【月額料金が安いWiMAXサービス】
→ GMOとくとくBB WiMAX2+が月額2,170円(税抜)~!![]()
→ WiMAXならSo-net!お得なキャンペーン実施中![]()
→業界最安級!月額1,380円~ギガ放題が利用できるカシモWiMAX
ラクーポンWiMAX 名称変更へ
楽天が、クーポン事業をイーパークへ売却したことを発表しています。
(「楽天クーポン株式会社」の全株式を「株式会社EPARK」に売却)
それにともない、2017年11月1日(水)以降、「Racoupon 買うクーポン」はEクーポンへと名前が変わるそうです。
ラ・クーポンWiMAX(RaCoupon WiMAX)の名称も変わります。
まだ新しい名称がどうなるかは発表されていませんが。
普通に考えると、EクーポンWiMAXになりそうですが、それも含めてまだ検討中ということでしょうかね。
既存ユーザーは、料金は変わらずに使い続けていくことができます。
ただし、今後は楽天IDでの各種手続き申請ができなくなる模様。
マイページから契約情報の確認や各種手続き申請を行えるようにするには、EPARK会員IDへの移行が必要となるようです。
(EPARK会員IDへの移行手続きをやらなくても、各種手続き申請は問い合わせフォームから申請できるようにするみたいですが、一般的にはやっておくほうがよさそう)
タグ
2017年10月8日 | コメントは受け付けていません。 |
カテゴリー:シェアリー WiMAX クーポン
初期契約解除制度
2016年5月21日から、通信サービスの契約に際しての「初期契約解除制度」というのがスタートしています。
「電波状況がよくない」「説明が不十分」といったとき、契約から8日以内であれば電気通信事業者の合意なく利用者の都合のみで契約を解除できるというクーリングオフに似た制度となっています。
ラ・クーポンWiMAX(旧シェアリーWiMAX)も、この初期契約解除制度の対象となっています。
「端末返還特約」という言い方をしていたりするようですが。
端末が届いてから(不在票の場合も、その日からカウント)8日以内に返却できれば、契約解除料金はかからずに契約解除できます。
ただし、その場合でも事務手数料3,000円(税抜)は請求されます。
それぞれの端末販売ページに記載がありますから、契約前にはチェック、ですね。
こんな感じで書かれています↓
(「端末返還特約についてはこちら」のリンクもチェックしましょう!)
タグ
2017年4月20日 | コメントは受け付けていません。 |
カテゴリー:シェアリー WiMAX 解約
ラ・クーポンWiMAX月額料金 2017年3月
ラ・クーポンWiMAX(旧シェアリーWiMAX)の月額料金、現在販売されているもので次のようになっています。
(ギガ放題プランの月額料金)
【WiMAX2+ Speed Wi-Fi NEXT W03】下り最大220Mbps・上り最大10Mbps
(※ハイスピードプラスエリアモード設定時は下り最大370Mbps・上り最大25Mbps)
★提供開始月~3ヵ月間目:2,112円 (税抜)、2,280円 (税込)
★4ヶ月目~24ヶ月間:2,796円 (税抜)、3,018円 (税込)
★25ヶ月目以降:3,834円 (税抜)、4,140円 (税込)
【WiMAX2+ WX03】下り最大440Mbps・上り最大30Mbps
★提供開始月~3ヵ月間目:2,980円 (税抜)、3,218円 (税込)
★4ヶ月目~24ヶ月間:3,664円 (税抜)、3,956円 (税込)
★25ヶ月目以降:4,957円 (税抜)、5,352円 (税込)
【WiMAX2+ Speed Wi-Fi NEXT W04】下り最大440Mbps・上り最大30Mbps
★提供開始月~3ヵ月間目:2,312円 (税抜)、2,496円 (税込)
★4ヶ月目~24ヶ月間:2,996円 (税抜)、3,234円 (税込)
★25ヶ月目以降:4,034円 (税抜)、4,356円 (税込)
一般的には「4ヶ月目~24ヶ月間」の料金を見て契約するかどうかを検討するといいと思います。
(契約解除料金のかからない更新月=提供開始月から26ヶ月目に解約をする計画でいく)
安さでいくなら「W03」。
スピードを期待するなら「WX03」もしくは「W04」。
同じ下り最大440Mbps・上り最大30Mbps対応の端末でも、月額料金が違うのが面白いですね。
「WX03」のほうが人気が高いのでしょうか。
タグ
2017年3月3日 | コメントは受け付けていません。 |
カテゴリー:シェアリー wimax2